2024/03/22

今年度が間もなく終わります。1年経つのがとても早く感じられます。

毎月機関紙をアップするためにHPに入っていたのですが、

専従の小部屋を久しぶりに開けてみて、

6月から更新してなかったことに自身ちょっとビックリしてしまってます(汗)

 

コロナウイルス感染症が5月に5類に移行して日常が戻りつつありますが、

コロナ禍で活動がストップしたことや、

個人情報の取り扱い方など、保護者会活動の難しさが浮彫なってきている

と、昨夜の代表者会議で思ってしまいました。

学童保育の施策は脆弱です。

子どもたちの放課後の居場所(環境)が良くなるよう

工夫しながら出来るところでのご協力を今後もよろしくお願い致します。

 

 

2023/06/01

季節の流れは早いですね。5月末に梅雨入り…今日から6月です。

明日は台風の影響で梅雨前線が活発になるとかで大雨予報になっています。

 

コロナウイルス感染症が無くなった訳ではないのですが、

2類から5類になり、これまでの日常に戻りつつ

とは言え、なかなかマスクを外すことは出来ない私です。

 

新年度がスタートして2ヵ月経ちました。

指導員の欠員、待機児童、施設の改善などなど課題はたくさんあります。

が、何か楽しいこともしたいね…ということで

親子交流イベントを企画してみました。

初の試みでどうなるかなぁ???と不安も有りなんですが

良かったら参加して頂ければと思います。

 

 

2023/04/17

4月15日、定期総会。議案すべてを承認して頂き終えることが出来ました。

参加頂いた皆さま、ありがとうございました。

改めまして事務局の宮﨑です。(役員体制では事務局次長となっています)

この一年どうぞよろしくお願い致します。

 

総会当日、生憎の雨。昨年度も雨だったんですよね。

自称晴れ女の私ですが、強力な雨男、雨女が居るようです(笑)

 

コロナウイルス感染症が発生してから3年あまり。

感染予防対策が少しずつ緩和されて来ましたね。

やっとこれまでの日常に近づきつつあるのかな…と思ってしまいます。

 

学童の様子、スタートしている居場所事業の様子、とても気になっています。

保護者の皆さんと情報を共有しつつ、

子どもたちが笑顔で保護者の皆さんが安心してお仕事が出来るよう

出来ることをしていきたいと思っています。

 

各保護者会の役員、幹事、会計の皆さん

連絡協議会の連絡ツール「マメール」に登録してくださいね。

何かご質問等は事務所までご連絡下さい。

 

 

2023/01/20

新年おめでとうございます。

といっても、今日は1月20日…日が経つのが早いです。

あっという間に新年度を迎えていそうな気がします。

 

指導員の体制が取れないという理由で

待機児童がこれまでにない数で出てしまう

緊急措置として居場所事業の予算が組まれ、

委託事業者が来週にも決まって来る予定となっています。

 

居場所事業で過ごす子どもたちが行きたいと思える場所になるように

保護者も安心して預けられる場所となるように

また8か所の民間委託計画が終わるまでこの居場所事業が続くと言われていますが

そうではなく指導員の体制を早急に整えて貰う

出来ることをしていきたいです。

 

長々となりましたが

今年もどうぞよろしくお願い致します。

 

 

2022/11/18

久しぶりの投稿です。

2020年1月幹事会を最後にコロナ禍に入り会場での開催が出来なくなり(自粛)、

昨夜、2年10か月ぶりに会場での幹事会を開催しました。

当初会場への参加のみとしていたのですが、

都合がつかない方の不参加との連絡が数件入ったことで、オンラインでも行うことに。

会場の設営に加えzoomの準備、会場がWi-Fiということだったので、

安定するのかなどなど不安は有りましたが、

無事に終えることが出来、ホッとしています。

準備は大変でしたが、やっぱり会って話できるのは良いなと思いました。

 

また、11月議会に提出予定の陳情書への賛同、

すべての学級から賛同が得られました。ありがとうございます。

皆さんから届いた意見と共に、議会に届けます。

 

 

2022/09/16

コロナ第7波、やっと減少傾向になって来ましたね。

まだまだ予断を許しませんがこのまま減少して欲しいです。

 

昨夜、9月幹事会を開催、ご参加ありがとうございました。

今回は保護者の皆さまに続く指導員の不足が、

子どもたち、保護者に影響を及ぼしてきたことを伝え、

行動の第一段として緊急アンケートへのご協力をお願いしました。

多くの声を市に届けて行きたいと思っています。

 

本来なら希望する6年生まで年限延長が出来ているはずなのに、

5、6年生への年限延長は先送りに。

ここにきて、4年生が入室出来ないかも知れない事態となって来ています。

 

次の10月幹事会では次のステップを提案させて頂く予定です。

ご協力、お力を貸してください。

よろしくお願いします。

 

 

2022/06/17

昨夜6月幹事会を開催しました。

参加して頂いた皆さまありがとうございました。

 

幹事会前日嬉しい連絡が届きました…このことは幹事会で報告させて頂いたのですが、

昨年秋からスタートしていた学童保育拡充署名、

6/15に閉会となった通常国会。

この国会に提出(124名の紹介議員、116,303筆受理)、

厚生労働委員会を経て、衆・参の本会議にて採択されました!! \(^^)/

 

署名に協力頂いた皆さま、

紹介議員になってくださいと全国連協を中心に動いてくださった皆さま、

ありがとうございます。

 

請願が採択されたからと言って安心していては何も変わりません。

具体化に向けてこれから声を届ける(動く)ことが必要になってきます。

出来ることを出来る形で…皆さま今後ともよろしくお願い致します。

 

 

2022/04/18

今年度もオンラインを活用しての定期総会、

各学級の代議員の方に参加して頂き、終えることが出来ました。

皆さま、ありがとうございました。

 

コロナウイルス感染症が発生して2年余り…。

早く元の生活に戻りたいと願ってはいるのですが、

こう長いとこれが普通?になってしまいそうですよね。

マスクすること、手指の消毒、密にならない、などなど。

 

連絡協議会の活動もオンラインを利用しての会議、交流となっています。

出来ることを出来る形で活動していきたいと思っています。

 

何かありましたら事務所までお問合せ下さい。(電話、メール)

 

今年度、どうぞよろしくお願い致します。

 

 

それから、

今年度、新役員として3名の方に協力して頂けることになりました。

役員体制を見て頂ければ分かるかと思うのですが、

吹田市内、南部の方が多くなっています。

OBの保護者の方にまだまだお手伝いして頂いています。

先日の総会において役員体制は承認して頂いたのですが、 

手伝ってもいいよ~、関わってみようかな…なんて思われた方おられましたら

いつでもご連絡ください。 

  

 

2022/03/17

 3月、春らしくなってきました。

少しずつコロナウイルス感染者数が下がり始めています。と言ってもまだ多いですよね。

まん防は21日で解除されることになったようですね…大丈夫かな?

このまま下がり続けてくれればいいのですが…。

今年度もあと数週間、新しい年度を迎えることになります。

皆さま、ご理解ご協力ありがとうござました。

 

 

2022/01/21

遅れましたが、

新年おめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

また来てしまいました…コロナの波、感染力が強く勢いが有りすぎます。

影響が出ている方、いらっしゃるのではないでしょうか。

一か月前にほっこりと学級での交流会の様子を伺い、

やっぱ学童って良いよなぁ…と思っていたのに!!です。

感染者減で少し緩んだ気持ちを、

ぎゅっと引き締め乗り切りたいですね。

 

2021/12/17

昨夜、12月幹事会でした。参加された方、お疲れさまでした。

その中で交流会を企画運営、開催した学級に様子を伺うことが出来ました。

                          (機関紙12月号参照)

子どもたちの笑顔、保護者の方の繋がりを感じました。

こういった時間を過ごせること、やっぱり良いですよね。

 

感染者数が減少している今ですが

今後オミクロン株の拡がりがどうなっていくか??

感染予防は引き続き万全に!!ですね。

 

2021/10/25

週末、全国研にオンライン参加しました。

大阪学保協の速報によると

全国から4609人、大阪から261人の参加ということです。

 

初日の全体会(10/23)では、

昨年度開催準備を進めていた山形実行委員会のVTRがあり、

参加する気満々で飛行機と宿泊を予約していたことを思い出してしまいました。

行きたかったなぁ…山形。

被災地からの報告では、福島の方の涙にもらい泣き。

記念講演では学童の歴史について。

鍵っ子、かわいそうに預けられて…の時代から運動によって今がある。

まだまだ制度は脆弱で、コロナ禍でそれが浮き彫りに。

 

2日目(10/24)では、

午前下浦先生の講義を申込していたのですが、

先生のPCが壊れて立ち上がらず、急遽全国連協に向かうという大ハプニング。

10時スタートが11時半から…結局、開始は12:20から(泣)。

待っている間、世話人の方の進行でチャットを使っての交流(笑)

午後の分科会に行く方は抜けてくださいねになってしまい、

12:55まで視聴、後ろ髪をひかれつつ午後の分科会に移動しました。

午後は発達障害児の講義を視聴しました。

 

全体会ではZOOMウェビナーを使ってということで、

参加者を感じることは出来なかったのですが

分科会の方は通常のZOOM利用、午前は200名越え、午後は300名越えの参加。

北海道から沖縄まで、いろんな地域からの参加が分かり

全国研なんだなぁと…実感。

でもやっぱり現地で集まって、休憩時間に他県の方とおしゃべりしたいなぁと。

 

来年は集まっての開催出来るかな?

お疲れさまでした。

 

※機関紙全国研号発行しますね。

 

2021/10/22

コロナ感染者数減少…規制が全面的に解除されていくようですね。

長く続きますように。

 

2021/09/08

コロナ…少し減少傾向になって来ているのかな?

でも緊急事態宣言は延長されそうな感じですよね。9月末?

10月からは行動制限の緩和も考えられてるとか?

 

さておき、昨年中止になった全国研が開催されます。10/23、24

リーフレットをアップしました。

全国研には学童関係者が4000人~5000人が集います。(これまで)

今回、オンラインでの開催となる訳ですが

参加人数を含めどんな感じになるのかなぁと想像がつきません。

 

23日は全体会、視聴出来なかった方のためにオンデマンド配信(10/27~11/7予定)も

あるそうです。

24日は39の分科会に分かれての開催となります。

終日参加、AM参加、PM参加と各分科会人数制限がないそうなので、

希望する分科会に参加することが出来るそうです。

 

リーフレットの分科会を見てください。

・基礎講座 1、2 学童保育の基礎を学習します。

・運動を交流する分科会 3~12 保護者会のこと、連絡協議会のこと、公設公営の学童、

               運営主体、民間委託、施設整備、指導員のこと

・講義分科会 13~26、特別分科会 子どものこと、子育てのことについての分科会に

                 なっています。

 

これまで参加申し込みは学級で集約をお願いしていましたが、

今回は個々で参加登録(WEB)をして頂きます。9/30までなら分科会の変更も出来るそうです。

参加費は補助、一括で支払うので

必ず受付№、学級名、お名前を9/28までに知らせてください。

資料、ZOOM/ID、パスワードは直接全国連協から届きます。

資料は10/4~順次発送、ID/パスワードは10/18~登録のメールアドレスに配信されます。

 

それから、報告書(感想)の提出を必須とさせて頂きます。

参加連絡を頂いた際のメールに、報告書の書式データを添付返信しますね。

 

ちなみに参加登録をしてみました。

参加分科会 26、困難を抱える家庭を支える学童保育 AM

                          13、発達障害のある子どもの理解と支援 PM にしました。

 

皆さん、お忙しいとは思いますが

子育てについて考える日にしてみませんか。(両日参加、一日参加、半日参加OKです)

多くの方に参加して頂きたいです。よろしくお願いします。

 

2021/08/20

 

コロナウイルス(デルタ株)が猛威を振るっています。

日々感染者数が増加、減少傾向になるのか?とさえ思ってしまいます。

8月に入り育成室でのクラスターが報告されました。

いよいよ身近に近づいてきた感が…。

緊急事態宣言も延長され9月12日まで。(夏休みももうすぐ終わり2学期が始まりますね)

先週から続く雨にも、はぁ~とため息が出てしまいます。

今出来ること、感染予防に不要不急の外出を控えることになるでしょうか。

やっぱり…はぁ~とため息が出てしまいます。

負のオーラ出してすみません。

 

2021/07/16

7月幹事会を昨夜開催しました。

参加して頂いた皆さま、お疲れさまでした。

緊急事態宣言が解除され、まん延防止等重点措置が8/22まで。

感染者数も一旦は100人前後まで減少しホッとしたのですが、

今週に入って増えつつありますよね…夏休みが近づいているのに

また緊急事態宣言になる…?(マイナスに考えたくないですね)

コロナ禍になって2回目の暑い夏がやって来ます。

マスクは本当に辛いです。でも気を緩めず感染予防。

ストレス溜めないように

なにか楽しいことを見つけて乗り切りたいと思うこの頃です。

 

2021/06/01

緊急事態宣言再延長6/20まで。

感染者数減少して来ているように思いますよね。

このまま減り続けますように…。

 

2021/05/21

昨夜、オンラインでの幹事会を開催…終わりました。

参加頂いた皆さま、いかがでしたか。

最初という事でお伝えしたいことがたくさんあり、時間が押してしまったのですが、

昨年ほとんどの事が出来なかった事を考えれば、“良かった”

今後、毎月開催していきます。

より良い方法で内容を濃く(笑)、しっかりとお伝えしていく!!

こうしたらいいんじゃない等々、ご意見ありましたら寄せてくださいね。

よろしくお願いします。

 

 

2021/05/20

さぁ今日は幹事会、時間が限られるのでお伝えすることまとめないと!!

と、思って出勤。PCを立ち上げメールチェック、返信しようとしたのですが

どうも文字入力の動作が鈍い…と思っている内に入力出来なくなり、

再起動しなきゃと再起動…クルクルクルクルいっこうに立ち上がって来ない。

1時間、おかしい(汗)、強制終了も出来ない(汗)(汗)

PCを購入した業者の営業の方に泣きつき、午後になってきていただき、

バッテリーを外すという最終手段をして解決(喜)

良かった、幹事会どうしよう…と焦りの半日を過ごしてしまいまいました。

復活して良かった(笑)

 

 

2021/04/19

新年度がスタート、事務局の宮﨑です。

連絡協議会では皆さまへのお知らせは「マメール」という配信ツールを利用しています。

配信者は…わたくしです。よろしくお願い致します。

 

さて、

4月17日にメイシアターにて開催予定にしていた定期総会でしたが、

コロナ感染者が府内で急増…変異ウイルスの感染力ってすごいんですね(怖)

急遽、ZOOMを利用してのオンライン総会となりました。

当初は今年度の毎月の幹事会で試行錯誤しながら、

より良い方法を探していこうと役員間では話し合っていました。

なのに…ぶっつけ本番となってしまい、しかも議案に対する議決も取らなければ…(汗)

当日はとても不安でしたが、

参加頂いた代議員の皆さまのご協力、ご理解のもと無事に終えることが出来ました。

ありがとうございました。

結果、土砂降りの雨という最悪なお天気だったので、良かったかなと思っています。

 

こんな感じで時々(ホントに時々です)つぶやきますので、

専従の小部屋覗いて頂ければ嬉しいです。

 

 

2020/11/24

9月幹事会を開催した際、次回11月は開催出来るかどうか分かりませんが…と

ご案内したことを思い出しました。

秋冬に感染者が増えると言われていて、

11月幹事会はギリギリ開催出来るかな…と準備をしていたのですが…。

次の幹事会予定は1月です。(開催出来ることを願います)

 

 

2020/09/17

今夜、今年度初めての幹事会を開催します。

コロナ禍で出来るだけ集まることを避けたいとは思うのですが、

情勢は動いています。お伝えしたいことがあります。

皆さん、どうぞよろしくお願い致します。

 

2020/08/25

暑い日が続いています。

この暑さにマスク、外したい衝動に駆られてしまいます。

熱中症にも気をつけなければですね。

 

さて、民間委託候補学級が発表されてしまいました。

このコロナ禍で今年度は見送られるだろうと思っていたのに…。

集まれない中、当該学級はどうしたものかと

話し合いを進めています。

9月議会に予算が提案される予定です。

何としても今年はストップさせたいです。

説明会、選定委員会、事業者との懇談、引継ぎ保育…。

秋冬に今以上にコロナが酷くなると言われているのにです。

 

2学級の署名へのご協力、よろしくお願いします。

 

2020/07/28

中止、中止…中止、

7月幹事会も前日の感染者数が大きく増えたので

中止とさせて頂きました。

 

全国的に感染者数が増加傾向、特に都市部。

第2波?

若い方が多いと言われていますが、

その内年齢層も上がってくるのでしょう…。

 

梅雨明けも近いです。

感染予防&熱中症予防しながら

過ごしていきましょう…ですね。

 

 

2020/06/17

日常が戻りつつありますが、感染防止の対策は続いています。

3密にならないようにというけれど、簡単なことではないですよね。

学校、学童の子どもたち、

マスクをして…教室はいっぱいいっぱい…。

給食時間の過ごし方のプリントを役員の方が届けてくれました。

そこには、全員前を向いて、おしゃべりはしないなどなど。

リスクを考えると仕方ないんでしょうが、

楽しい給食の時間が…と思うと悲しくなります。

 

今年度、最初の機関紙をアップしています。

全世帯配布が難しいので、皆さんに広げてください。

 

 

2020/05/29

前回のつぶやきが1月になっていたことに驚きです。

内容が…オリンピックイヤーですねと冒頭に…。

オリンピックは来年に延期、来年出来るのか?

コロナウイルスの影響で、本当に生活が変わってしまいました。

緊急事態宣言が解除されましたが、

どこまでこれまでの日常に戻れるのかな?

学保連の運営はどこまで出来るのかな?

夏が近づき、マスクしているのがとても暑いです。

感染予防しながら

出来ることをしていきたいと思うこの頃です。

 

 

2020/01/17

2020年になりました。オリンピックイヤーですね。

さて、久しぶりの投稿となります…すみません。

昨夜の全体幹事会でお知らせしましたが、

来年度の入室申請数が大変なことになっているようです。

今年度待機児が出てしまったのですが、それ以上の待機児が出てしまう?

要望書を年末に提出し、懇談をお願いしています。

日程が決まり次第、お知らせしていきます。

指導員不足、待機児、施設改善などなど、直接、声を届けていきましょう。

 

 

2019/09/18

久々どころでは無いですね。

7月機関紙をアップして、8月幹事会がなかったので、

HP触れてないなぁと思いつつも

今日になってしまいました。

 

昨夜は千里山コミセンにて9月全体幹事会でした。

民間委託のこと、事業計画のことなど内容は盛りだくさん。

幹事さんから幹事会の報告を聞いてくださいね。

 

全国研が近づいています。

京都での開催、たくさんの方に参加して頂きたいです。

 

 

 

2019/06/20

日々バタバタ・・3週間ぶりの更新です。

今夜は6月ブロック別幹事会です。

昨年の6月幹事会は北部地震で中止となりました。

あれからもう1年になるんですね、早いです。

今夜お配りする「すいた機関紙」先行でアップしています。

お伝えしたいことをギュッとまとめています。

一読して頂きたいです。

 

 

2019/05/28

昨夜、五役会を行いました。

吹田子ども子育て支援審議会の報告や、

今の課題(指導員不足/待機児etc)、キャンプ学習会、

6月ブロック別幹事会に向けてを主に話し合いました。

 

今年度、役員が少ないので、

どーんと負荷がかかってしまうこと・・申し訳ないです。

 

HPの使い方少しずつですが分かって来ました。

古い資料等々変更していきますね。

 

 

2019/05/16

専従の小部屋を作って頂きました。

が、使い方を習得中&どんな小部屋(内容)にしようかと思案中。

しばしお待ちください。